「ジャケット」などで見かける・・・この形。
ダーツを利用してパネル切り替え風に・・・まぁ、そんな所でしょうか?(笑)
切り替えを入れない分、スッキリとしていて・・・
「前の面」「前脇の面」・・・と、形も立体的になる。
裁断方法として、なかなか良いと思います・・・が、
限られた面積の中での「寸法の振り分け方」や「ダーツ分量のバランス」が、ちと難しいかな!?・・・って、思います。(苦笑)
このパーツを作った時の・・・陥りやすいパターン。
1、胸の部分の中心側のカーブと脇側のカーブに差が付き過ぎると
「自然な胸のふくらみ」になりません。
見た目のカーブがキツ過ぎる時は少し削ってみてください。
「削った分、寸法が小さくなるのでは?」・・・たぶん大丈夫だと思います。
「寸法が小さくなる」ではなく「余分を削った」
と、言う事になっていると思います・・・よ!(笑)
2、ウエストのダーツ分量に対して、ダーツの長さが足りないと
「ダーツ止まりで尖ります」
特に、この場合のダーツ止まりは「ダーツはここまで!」と、
見た目を優先して決める事が割りと多いです。
ダーツ分量を減らせない時は・・・残念ですが裾までパツン!と、
切り離した方が良いかも知れません。
切り離した上で、自然なカーブになる様に裾巾も少し追加して
あげてください。
デザイン上、切り離せない時は「見た目のダーツの長さ」で
「キレイに処理できるダーツ分量」を目指して
ダーツ分量を調整してみて下さいね。(笑)