今日はサクッ!・・・と、
文化の夜間に通っていた頃に先生から教わったお話デス!
毛足のある生地。
ベロア、ベルベット、別珍、コードュロイ・・・皆さんも何度か使ったコトがあると思いますが・・・
その時に、気をつけるのが「裁ち方向」
並毛立ち、逆毛裁ち・・・聞いた事ありますよね。
「並毛」「逆毛」の見え方の違いのお話です。
「並毛裁ちの場合」
毛足が下を向くため光を反射して光って白っぽく見えます。
「逆毛裁ちの場合」
毛足が上を向くため光を吸収します。そのため生地の本来の色を出せます。
・・・なので「逆毛裁ち」にする場合が多いです。
逆に「ファー」などの時は「並毛裁ち」にした方が良い時もありますね。
「普通、こう言うのは逆毛裁ちだからぁ~・・・」ではなく、
ライトの下で生地を、並毛にしたり・・・逆毛にしたり・・・して
色の見え方を確認して目的を持った上で
指示をだすようにシテクダサイネェ~!(笑)