原型「後ろ肩ダーツ」

原型には後ろに「肩ダーツ」があります。

ですが・・・

肩ダーツの入らないデザインが非常に多い・・・デスネ。(笑)

原型を利用してパターンを作る時、この肩ダーツの処理で迷う・・・

なんて事アリマセンカ?(笑)

原型の肩ダーツは・・・

体に合った原型を作る為の「分量」を取っています。

・・・なので、

これから作ろうとしている「デザイン」「サイズ」に合わせて

肩ダーツも変化する・・・と、考えて良いと思いますよ。

いついかなる場合においても原型のままのダーツ分量・・・は、

ちと、オカシイデス。(笑)

ラフなシャツに「肩ダーツ」は、ちとビミョ~。(苦笑)

「肩ダーツなし」が妥当な感じ・・・ですよね!?

肩ダーツ分量の半分をたたんで、その分アームホールに逃がします。

残り半分は、そのまま「肩線」として使います。

この状態から製図をしても特に問題はないと思います。

一つご注意。

「ダーツ分量の半分」が、肩線の長さに追加された事になります。

後ろの肩線の長さに合わせて、前も「前肩線も開いて胸ダーツでたたみます」

この状態からパターン展開を始めます。

「原型」は体にフィットするように作られています。

ラフに着こなすアイテムには「フィット感」はいりません。

サイズ感の大きめのモノは・・・

「原型を体から離す」事から始めると良いと思います・・・よ!(笑)