![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=650x10000:format=png/path/s970a911ac68ccd88/image/if1599130e1888775/version/1518772939/image.png)
テーラーカラーにビシッ!と「ステッチ」が入っていると
カチッ!とした感じに表情も付きカッコイイですよね!(笑)
・・・なんですが、チョイト道を間違える人が、たまぁ~にいます。(苦笑)
上衿とラペルの切り替わり「きざみ」の所で、不思議な感じになっている時
・・・タマニアリマス。(苦笑)
上衿とラペルの外回りのステッチは、途中で切れません。
上衿のステッチはラペルとの切り替えに来たら・・・
そのまま切り替え線を乗り越えて「ステッチ巾分延長」します。
延長した端で・・・今度は切り替え線に対して平行にステッチ巾を保ちながら
ラペルの端まで進みます。
そして方向転換して下に向かってステッチをかけて行きます。
テーラード「衿端のステッチ」は、途中で切れる事はないです。
ステッチでデザインを作りたい時は意味がチガッテキマスゥ~。
ステッチ糸を太くしたり・・・配色にしたり・・・
同じパターンでもチョットした事で、ずいぶんと印象も変わりますよ!(笑)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=650x10000:format=png/path/s970a911ac68ccd88/image/ia7c9af74d67d901b/version/1518772954/image.png)