大きく開いた衿ぐりに展開

「このブラウス、可愛くデキタ!!」

「今度は雰囲気を変えて、衿なしでグッと衿ぐりを大きくぅ~!」(笑)

上手にできたモノは色々とバリエーションを利かせたくなるモノ!

・・・デスヨネ!(笑)

「普通の衿ぐり」を「大きく開いた衿ぐり」に変化させたい時には

少し気を付けた方が良い事が、ア・リ・マ・ス。

 

後ろは差ほどでもないですが・・・

前の衿ぐりは「カーブ」「傾斜(Vライン)」がキツクなると

縫製の時に伸びてしまいがちです。

この事を見越して新しい衿ぐり線を作った方が良いと思います・・・よ。

現状の前衿ぐり線の中間点とB.Pを線で結びます。

ここで「伸び分(予想)を、たたみます」

B.Pと「B.Pからアームホール線上で一番短い距離の位置」とを線で結びます。

ここで「たたみ分を反映させて開きます」

前の衿ぐりは、こんな下準備をしてから新しい衿ぐり線を作ります。

「衿ぐりの形状」「生地の性質」を考慮して・・・

たたみ分は検討してミテクダサイネ。(笑)